電動キックボードで、
開成町の初夏をめぐる特別な体験へ——。
2025年6月22日(日)電動キックボードのシェアサービス「SEA-Bord」の試乗会が開催されました!
松田町の「スプラポ」を起点に、酒匂川沿いやあじさいが見ごろのあじさいの里、歴史ある古民家「瀬戸屋敷」など、見どころ満載のルートを電動キックボードで巡るコース。
開成町を愛するガイドさんの案内とともに、自然や文化、地元の人とのふれあいも楽しめる、充実のツアーとなりました。
~開成町のあじさいを愛でながら瀬戸屋敷までを
電動キックボードで疾走する満喫ツアー~
試乗会を案内するガイドの「まりこさん」

きれいな水と豊かな自然に囲まれたこの町の魅力を、やさしく丁寧に伝えてくれる存在です。
足柄の山々を望む田園、茅葺の古民家や酒蔵、初夏には町を彩る「あじさいの里」の風景が、訪れる人の心を癒してくれます。
「まりこさん」自身もこの土地に魅せられたひとり。
移住を考える方の不安に寄り添いながら、「この町で暮らしてよかった」と思えるような出会いをサポートしています。https://www.instagram.com/marikofood.s/
https://www.instagram.com/kaiseifriendship/
松田町「スプラポ」で練習開始
シェアキックボードの乗り方のレクチャーを受けた後、
駐車場で練習をスタート。はじめは少し怖くても徐々に慣れてスムーズに運転できます。
運転になれたところで、「スプラポ」を出発!
爽やかな風を感じながら酒匂川沿いをすすみます
開成町をこよなく愛するガイドさんとともに、爽やかな風を感じながら酒匂川沿いを走行。
途中、小田急線の線路下を通り、鉄橋を渡るロマンスカーと一緒に記念撮影。
あじさいの花が見ごろの「開成あじさいの里」&農家さんとのふれあい
公園で休憩後、満開のあじさいと広がる田園風景に癒されながら、途中では地元農家さんとのふれあいも。
なんと、採れたてのインゲンやトウモロコシをそのまま試食させてもらうという貴重な体験もありました!
開成町 「あしがり郷瀬戸屋敷」のカフェで一休み
開成町「あしがり郷 瀬戸屋敷」に到着。
瀬戸屋敷は、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた300年の歴史ある屋敷。
敷地内には発酵をテーマとしたカフェや、地場野菜の販売所、地元の特産品を使ったソフトクリーム販売所が併設されています。
発酵をテーマにしたカフェ「café hacco」で、茅葺の古民家を眺めながら、ほっと一休み。
期間限定のあじさい甘酒をいただきました。
世界酒蔵ランキング2024で8位を受賞した瀬戸酒造店へ
休憩の後は、国内外で開催されている日本酒コンテスト数々の賞を受賞している「瀬戸酒造店」へ。
仕込み水に使われている地下水を味わい、縁側から和風庭園をのぞむ角打ちスペースを見学。
瀬戸屋敷の裏手にある小さな茅葺の古民家「古民家ガーデン紋蔵」を通り、
帰りは「あじさいの里」の、のどかな風景の中を進み、川沿いをGoalの松田町「スプラポ」へ。
本日の気温は32度の真夏日!!と高温でしたが、田園を渡る風は爽やかでした。
電動キックボードの楽しさだけでなく、地元の自然や文化、人とのふれあいをたっぷりと味わえる充実のツアー。
心地よい疲れとともに初夏の思い出を胸にツアーを終えました。
車や自転車と違ったシェアキックボードでのライド。気軽なシェアリングで試してみてはいかがでしょうか。
-
電動シェアキックボードのシェアリング方法など詳細はこちら
「西湘・足柄レンたび」公式ホームページ(https://rentabi.info/)