- 2016年3月1日
- 2016年5月6日
2016年・開成町瀬戸屋敷ひなまつりへ行ってきました!開催は3月6日(日)まで。お早めに!!
桃の節句当日まであと2日。本日、開成町瀬戸屋敷ひなまつりへ行ってきました! 開成町瀬戸屋敷ひなまつりへ行ってきました! 古民家とお雛様で異次元空間へ! 天気は快晴。そのためか、平日にも関わらず施設内は大賑わい。 多くの見物客が訪れるのも、そのはずです […]
桃の節句当日まであと2日。本日、開成町瀬戸屋敷ひなまつりへ行ってきました! 開成町瀬戸屋敷ひなまつりへ行ってきました! 古民家とお雛様で異次元空間へ! 天気は快晴。そのためか、平日にも関わらず施設内は大賑わい。 多くの見物客が訪れるのも、そのはずです […]
いよいよ明日から「開成町瀬戸屋敷ひなまつり」が開催されます! 開成町瀬戸屋敷ひなまつり 公式ホームページ 開成町瀬戸屋敷ひなまつりは2/20~3/6まで! 今年の要チェックポイントをまとめました アシガラッテでは、このイベントの要点をまとめた特集ペー […]
閑静な住宅地に佇む工房「足柄焼」。今回、お話を伺ったのは、杉田貞子さんと波多野安希さん。 足柄焼は開成町に根付いて60年以上 足柄焼は、昭和25年、杉田さんの夫である栄助さんが開成町で窯を開き、主に松灰の釉薬で焼成される現代陶芸のこと。 釉薬も、敷地 […]
8月22日(土)。松田町の「まつだ観光まつり」と開成町の「かいせい納涼まつり」、さらに開成町と松田町の合同で開催される「足柄花火大会」へ行ってきました。 まつだ観光まつり まつだ観光まつり町内パレード まずは、松田町内をめぐる大名行列などのパレードに […]
どんより曇り空のなか、開成町の瀬戸屋敷で開催されている「第7回 風鈴まつり」に行ってきました。 まず感じたことは、古民家と風鈴のよく合うこと。どこか懐かしい雰囲気を感じられるだけでなく、建物自体も風が通り抜けるので、涼しげな音色が響きます。 また、音 […]
現在、開成町あじさいまつりのメイン会場横で販売されている「弥一芋コロッケ」。アシガラッテ夏号にも紹介されています。この誕生秘話が「まちの駅あしがら」さんのFacebookに掲載されています。 「弥一芋コロッケ」誕生秘話 第1話 開成町あじさいまつりの […]
6月6日(土)~14日(日)まで行われている「開成あじさいまつり」に行ってきました! レンタサイクルでまわる「開成町あじさいまつり」 開成駅東口で自転車をレンタル! 今回のポイントはレンタサイクルを利用して、会場内をまわること。自転車だから、少し離れ […]