『あしがり郷 瀬戸屋敷』で『はっこう大作戦』が始動します!

第1回目 発酵教室① 座学:「こうじのはなし~甘酒と味噌と塩麹」

東京農業大学生物科学部醸造科学化教授  穂坂賢さんによる、楽しい『発酵』の座学です。

発酵って今 身体に良いと話題ですよね! とても楽しみです!

始まる前に流れていた こうじのうた が可愛くて個人的にツボです!

雰囲気の良い、蔵の中でお話を聴きます。

プロジェクターに映されている穂坂先生のイラストは、開成町の小学生が描いたそう!上手ですよね!

発酵=人体にとって有益 / 腐敗=人体にとって有害。

身体に良い発酵食品(味噌・醤油・納豆・かつお節・チーズ等)・・・カビなんですよね。

日本の麹菌の代表は「アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)」H18年から『国菌』になったそうです。

日本は悪い部分のカビを捨てて、毒性の無いものを残してきました。素晴らしい歴史です。

その他にもたくさんの興味深い話しを聴いた後は

神奈川県立吉田島総合高等学校の生徒さんが作った甘酒を試飲

2階に移動し『麹だけで作った甘酒』を試飲します。

昔ながらの手間暇をかけて作られた甘酒は、コップを傾けても落ちてこないほど濃厚です!

『飲む』というより『食べる』ほうがしっくりきます。

『飯米』と『酒米』の2種類あり、「私は『酒米』の方が好きです。」って生徒さんに話したら「お酒好きな方はこちらが好きな方が多いです。」って。バレました(笑)

鶏むね肉を麹に漬けて

塩麹ハムと醤油麹焼きの試食もあります。

塩麹ハムは、とってもしっとり!自分でも作るのですが、塩だけのものに比べると旨味が全然違います!

醤油麹焼きは、しっとりした中に醤油の香ばしさを感じて・・・

う~ん。甲乙つけがたい美味しさだなぁ。

左が塩麹、右が醤油麹。

最後に質問などをして、第1回は終わりです。

ちなみに発酵と腐敗を区別するのは、その国の文化で決まるそうですよ。面白いですね!

はっこう大作戦 今後の日程

*好評につき、募集は締め切りました。

第2回 発酵教室② 「乳酸菌のはなし~漬物とヨーグルト~」
10月28日(土)13:00~15:00

第3回 発酵ワークショップ① 「開成町の発酵食品をつくろう!」
11月4日(土)13:00~16:00

第4回  発酵ワークショップ② 「どうすれば売れる商品がつくれるか?」
12月16日(土)10:00~17:00

第5回 発酵ワークショップ③ 「実際につくって売るぞ!」
1月20日(土)13:00~16:00

>足柄地域の情報誌 アシガラッテ

足柄地域の情報誌 アシガラッテ

神奈川県西部足柄地域の美味しい楽しい情報をまるっとお届け!